Planned Exhibition
Planned Exhibition
地球上でもっとも繁栄している生物は昆虫です。会場内に現れた「昆虫の森」で生きているオオカブトに触れたり、標本展示や学習コーナーなどを通じて、昆虫たちの秘められた能力や習性を楽しく学びましょう。
開催日程 | 令和5年7月15日(土)~8月27日(日) 期間中無休 |
---|---|
時 間 | 9:00~17:30(入館・入場は17:00まで) ※8月21日(月)~27日(日)は9:30~17:00(入館・入場は16:30まで) |
対 象 | どなたでも |
場 所 | 1F多目的ホール |
入場料 | 大人 300円 小人(小・中・高校生)100円 未就学児 無料 ※入館料別途(土曜日は、高校生以下は入館無料です)。 ※未就学児は、高校生以上の保護者同伴が必要です。 ※再入場は一律100円 ※混雑時は整理券を配布し、順番制・定員制となる場合があります。 |
「ヘラクレスオオカブト」の巨大ロボットが「昆虫の森」入口で待ってるよ!
「アトラスオオカブト」と「ヘラクレスオオカブト」の大人気カブトムシに触れてみよう!
世界中の珍しいカブトムシやクワガタが勢揃い!じっくり観察してみよう!
県内の昆虫収集家が集めた昆虫標本から、貴重な昆虫を厳選して展示します。
プロジェクションマッピングで、自分で色をぬった昆虫キャラクターの木登りレースに挑戦しよう!
「自由研究コーナー」や「クイズコーナー」で、様々な能力や珍しい習性を持つ昆虫について、楽しく学べぼう!
7/15(土)・16(日)・17(月・祝)・22(土)・23(日)・29(土)・30(日)・8/5(土)・6(日)・26(土)・27(日)
昆虫を拡大してみると不思議がいっぱい!昆虫のサンプルから好きなものを選んで、見てみよう!
費用:入館料のみ
8/11(金)~20(日)
好きな昆虫の絵柄を選んで色を塗って、オリジナルのキーホルダーを作ろう!
費用:100円(入館料別途)
7/24(月)・31(月)・8/7(月)・21(月) 要予約
実際に昆虫を使用して標本を作製します。
昆虫を長期保存するためにはどのようなことに注意し、処理をすればいいのか、学びながら作製します。
費用:1,500円(入館料別途)
©Reef Distribution
©Softmachine/Ilusamedia/Senator/CAI
土・日・祝および7/15〜8/20の毎日
てんとう虫のドロシーとホタルのマイクは昆虫がっこうに通う生徒です。今日は2匹がみんなの前で、「木」について研究結果を発表する日。ドロシーとマイクは上手に発表することができるでしょうか?さあ、小さな虫たちが見る世界と地球のふしぎな森について学んでみましょう!
※星空案内はありません