科学館代表電話番号 055-254-8151
団体専用受付電話 055-254-8157

Event

イベント

イベント詳細

Event information

やまなしサイエンス祭り (青少年のための科学の祭典2023 山梨大会)

2023年11月11日(土)~2023年11月12日(日)

【時間】各日 9:30~16:00

毎年恒例の科学のお祭りを開催します。中学、高校、大学、企業等の団体による様々な科学ブースで、自由に参加できるスペシャルな2日間です。

  • 2023年11月11日(土)~2023年11月12日(日)
  • どなたでも
  • 1F多目的ホール
  • 各日 9:30~16:00

参加方法

・当日ブースごとに受付を行います(整理券の有無は、当日直接ブースにお問い合わせください)。
・実験工作やこどもクラフト、ロボット&プログラミング教室は通常メニューを実施します(参加費別途)。

【11/11 (土) の出展】

イメージ
タイトル
出展者

人型ロボット Pepper プログラミング体験
アイやまなし
人材育成協会

スナネズミの行動観察deビンゴ
Reafy

モルモットと触れ合って足跡しおりを作ろう!
Reafy

霧箱を作って、見えない放射線を観察しよう!!
日本原子力学会
関東・甲越支部
体験しよう!地層処分~サラサラ粘土のふしぎ~
原子力発電環境整備機構

針金アメンボクラフト
帝京科学大学
風の子フ~スケ

生き物ミッケ!!
帝京科学大学
風の子フ~スケ

マイナス196℃の世界 & スライムワールド
帝京第三高等学校
科学部

飛ばしてみよう!紙で作る飛行工作
山梨県立科学館

バランストンボを作ろう
山梨県立科学館

生き物を観察しよう!
山梨県立科学館

【11/12 (日) の出展】

イメージ
タイトル
出展者

人型ロボット Pepper プログラミング体験
アイやまなし
人材育成協会

スナネズミの行動観察deビンゴ
Reafy

モルモットと触れ合って足跡しおりを作ろう!
Reafy

霧箱を作って、見えない放射線を観察しよう!!
日本原子力学会
関東・甲越支部
体験しよう!地層処分~サラサラ粘土のふしぎ~
原子力発電環境整備機構

針金アメンボクラフト
帝京科学大学
風の子フ~スケ

生き物ミッケ!!
帝京科学大学
風の子フ~スケ

うずまきごま
サイエンスコンテナ

飛ばしてみよう!紙で作る飛行工作
山梨県立科学館

バランストンボを作ろう
山梨県立科学館

生き物を観察しよう!
山梨県立科学館